「FFはアンダーステア」の常識を覆したシャープなコーナリング
インテグラタイプR(DC2)は、大げさでなくFFスポーツに革命を起こした1台だ。1995年に、3代目インテグラ(DC1)の派生モデルとしてタイプRがデビューしたとき、たまげたことを覚えている。「ホンダの本気」、「メーカーの本気」ってこれほどなのかと驚いたのだ。
【ニッポンの名車】5台限定5000万円のモデルもあった初代ホンダNSX!
「タイプR」というグレードはDC2がデビューする3年前、1992年にNSXが先行していたが、あっちは1045万円のフラッグシップモデル。インテグラベースで、どこまでタイプR化しているのかと思ったら、ベースモデルとはエライ違いようだった。
一番衝撃的だったのは、とにかくよく曲がること。それまでFFスポーツ=アンダーステアというのが定番だったのに対し、DC2はシャープに曲がる。下手な後輪駆動車よりもずっと気持ちよく曲がるセッティングになっていたので、FF嫌いな連中も思わずビックリ。
そしてエンジン。ベースのB18Cエンジンが、すでにリッター100馬力を達成している高性能エンジンだったのに、そのレブリミットを400回転上げて8400回転まで回し、圧縮比も10.6から11.1までアップ。ポートの段付き修正を手作業で行う(初期型)などの手を加え、NA(自然吸気)1.8リッターの市販車で、200馬力の大台に乗せてしまった。
カムカバーに赤の結晶塗装が施されたこのスペシャルなエンジンは、パワーだけでなく気持ちよさも抜群。1060kgの軽量ボディと相まって、ターボ車にも引きをとらない動力性能を持っていた。
タイプR用の新開発パーツは60点にも及ぶ
シャーシも徹底的にチューニングされ、ボディ各所の板厚を増してあるほか、パフォーマンスロッドも各部に追加。剛性アップ等のために25kgの重量増があったにもかかわらず、トータルでは65kgの軽量化を達成している点にもホンダの本気度がうかがえる。
足回りも車高をベース車よりも15ミリ下げ、スプリング、ダンパー、スタビライザーをそれぞれ強化。ヘリカルLSDも標準装備となり、ダンパーマウントやエンジンマウントまで強化タイプに変更され、タイプRに新たに開発されたパーツの総数は、大小60点にも及ぶ。
内装にレカロシートやモモのステアリング、チタンシフトノブまで用意され、赤いホンダのエンブレムが、じつに誇らしげであった。これらは部品の共有化が命題の開発関係者にとっては異例のこと。
このDC2は、1998年に後期型の「98spec」が登場し、2001年まで生産され、4ドアモデルのDB8とともに人気を博し、他メーカーのスポーツモデルからインテRに乗り換える人も多かった。今でも、中古車の平均価格が100万円を下まわらない。
もうひとつ特筆できるのは、このDC2・DB8が、新車開発時から「タイプRありき」として誕生したのではなかったこと。
ホンダの社内で、「せっかくいいベース車(DC1)があるのだから、これにレーシングカーのテイストを盛り込んだ、ドライビングプレジャー溢れるホットなクルマを作ってしまおう」という流れが生まれ、まさに「メーカー純正のチューニングカー」という表現がぴったりのクルマ。
こうしたクルマは、今のクルマにはちょっと見当たらないし、これからも希少性は増すばかり。長く愛し続けられるように、ホンダには補修部品の製造廃止を行わないよう、強くお願いしたい1台だ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
1リッターで“30km”以上走る! トヨタ新「“5人乗り”セダン」が話題に! 新車約220万円から買える「全長4.4m級」モデルに「激安」の声も! 大口顔の「カローラ」に反響あり
「すごい事故…」 首都高「4台の“多重事故”の瞬間」映像に反響多数 「運転する資格ない!」「免許返納しろ!」意見も!? 「つぎつぎ衝突&大破」の衝撃 “車間不足”で大惨事に
戦艦の“神話”を打ち砕いた事件──先代「プリンス・オブ・ウェールズ」を沈めた日本海軍の衝撃
NEXCO激怒「告発も視野に入れます!」 「4年で計20回」も“不正通行”した事業者を公表! 規格外の「超・大型車両」を法律ガン無視・無許可で走行! 「即走行中止」の場合も?
227万円から! トヨタ最新「全長4.5m“ちょうどいいセダン”」がスゴイ! “レトロ仕様”な「豪華内装」×高級車“風”の「ギラギラ仕様」がカッコイイ! “昭和感”サイコーな「カローラ」のコーディネートとは?
サボりがち? 「オイル交換」が先延ばしにされる3つの理由――新車から10年で見えた現実とは
日産新型「エルグランド」登場に大反響! 「外装はカッコよく」「打倒アルファードで!」期待する声多数! 「高級ミニバンに1.5Lエンジン搭載」で賛否両論も!? 次期モデルはどうなる?
突然の「パッシング」はどっちの意味? 「お先にどうぞ」それとも「来るな」!? 教習所で教えてくれない「謎の“ぴかぴか”しぐさ」どうすればイイ?
「ブゥン」と減速する「エンジンブレーキ」 使い方、間違っていませんか? ヘタに使うと「追突事故」になることも? 運転の「基本中のキホン」適切な活用方法とは?
「原付一種免許で125ccのバイクに乗れる」は誤解!! ちゃんと理解してる? 「新基準原付」の免許区分
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?